介護保険を活用した住宅改修
自宅で安全・快適に生活するためには、住環境を整えることが最も大切です。
介護・看護の専門家、建築の専門家の意見を聞きながら、ご本人にあった住宅改修計画を立てましょう。
当社では、介護・建築それぞれの専門家が皆様のご相談をお受けし、最適な改修プランをご提案いたします。
まずはご相談ください!
弊社では相談受付から施工・支給申請のお手伝いまで一括して行います。
以下のような住宅改修は介護保険をご利用いただくと、
原則として20万円まで利用者負担割合に応じた負担額で改修を行うことができます。
①手すりの取付け
②引戸等への扉の取替
③段差の解消
④洋式便座への便器の取替
⑤滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材または通路面の材料の変更
⑥その他 ①から⑤の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
介護保険を活用しての住宅改修の手順
ご利用者様
●要支援者 ●要介護者
●要支援者 ●要介護者
①ケアマネージャー等へ住宅改修の相談
②リハビリスタッフ・住宅改修業者等を交えて打ち合わせ
③保険者(市町村)へ住宅改修費支給事前申請
④保険者からの着工許可
⑤住宅改修工事施工
⑥完了後、施工代金を全額支払い
⑦市町村へ完了報告
⑧利用者負担割合に応じて還付されます
(※約1ヶ月)
※注)…保険者(市町村)によっては、必要書類、支給方法が異なる場合があります。
※まだ介護認定を受けていない場合は、市町村に申請し、要支援・要介護(1~5)の認定を受けてください。
担当のケアマネージャーが、住宅改修が必要な理由書を作成します。
※必要書類
・住宅改修費支援申請書
・住宅改修が必要な理由書
・改修前確認物(写真又は図面)
・見積書(工事費内訳)
・承諾書(被保険者所有でない場合)
※必要書類
・住宅改修完了報告書
・領収書
・住宅改修完了後の状態を確認できるもの(写真)
・工事費内訳書
・委任状(当該被保険者と口座名義人が異なる場合)